色彩心理
2/26、3/12色彩心理体験ワークショップのお知らせ
【色を楽しみながら、自分自身の心身のケアに活かしましょう】 忙しくて自分の体や心の声に耳を傾けられない時、ありませんか? そんな時は、自由気ままに色を選んで思いっきり塗ってみましょう。 色を塗ることには、知らず知らずに溜 […]
新ワークショップのお知らせ
【タロットぬり絵で色彩あふれる一年をスタートしましょう】 ぬり絵を塗っていると、いつの間にか無心に自分の無意識と対話している自分に気がつきます。 塗り終わった時とてもリラックスして、スッキリとした気持ちになっているのも不 […]
「色彩心理・Basic」名駅B基礎 3/26スタートに変更します
【B基礎コース開始のお知らせ】 2022年1月現在の新型コロナウィルスの状況を顧みて、 1月スタート予定のBコースを3月からに変更いたしました。 対面講座だからこその、場を共有する感覚を安心して味わっていただけるよう、 […]
10/16 色彩心理体験ワークショップのお知らせ
【色を塗って、リラックス&心の免疫力を高めよう】 長引くコロナ禍で、体だけでなく心も固まったりバランスを崩していませんか? そんな時は、気持ちにピッタリくる色を選んで紙の上に塗ることで ストレス緩和につながり、心がほぐれ […]
「色彩心理・Basic」NAGOYA名駅10/23スタート!
【“触れ合えない時代”の、色と心のコミュニケーション】 コロナ禍によって、日本ではこれまでにない程「人と距離をとる」時代を過ごしています。 子ども、大人、高齢者…世代間の触れ合いも思うように取れなくなっています。 その中 […]
色彩心理を活かす資格を取りたい方へ
【「色彩心理・Basicクラス」2018年10月期の募集が始まりました!】 -色で自分を表現する楽しさを伝えて、誰かを笑顔にしたい。 -心のケアにつながる色の世界を学びたい。 -理論を知るだけでなく、色に対する感性を磨い […]
西春カルチャーセンターで「和の色彩心理」講座を開催しました
【日本人は色彩心理の達人⁈】 先日の名鉄コミュニティサロン西春カルチャーで、いつもとちょっと違う切り口で講座を行いました。 タイトルは~紫・緑 ゆらぎ、重なる…内なるバランス~。 日本人の繊細かつ大胆な色との付き合い方を […]